ブラブラとAbsinthe Brasserie and Bar
お休みの日の朝、少し空けていた窓から、爽やかな風が入り始め カーテンの横からまぶしい光が射し込み あともう少し、寝ちゃおうかなぁ。。。なんて、寝返りを打ったら、ぐら~ん。 うわぁ~昨日のお酒、まだ残ってる、気分悪~っ。といきなり目が覚めてしまいました。 ってか、もう12時。 窓を開けると、真っ青な空。 最近のサンフランシスコは、天気がいいですねぇ。...
View Articleありだよね、The City Room Cafeteria
えへへへ、今回はCiti Colledgeのカフェです。 実は、この写真は去年の今頃撮ったものですが、時季をはずしてしまって ずーっと出せずにいたものなんです。(結構そういうの、多いんですよねぇー ^^;) 実際、ここはカフェというより、広い学食といった感じなんですが、カレッジの学生じゃなくてもOK! 地元の新聞 “San Francisco Chronicle” のウェブバージョン “SF...
View Article人数が増えると South sea seafood village
「土曜日のアレね、よろしく。」と、 サプライズの計画はいつも言葉少なく、あうんの呼吸で交わされますが、 もうすぐ出産予定の彼女のお祝いだったか、どなたかの誕生日会だったか。。。 記憶も怪しげなまま、カレンダーに記入---- 土曜、South sea seafood village、1時半。 今回は予約を入れてあるので、待ち時間無し!(予約無しだと、かなり待ちますよー)...
View ArticleそろそろSushi-Time
ついに...遂に、Sushi-Time! えーっと、私がこのブログを始めた時、絶対にこのお店は載せないと、自分に誓っていました。 だって、このお店、すぅーんごく狭いんです。 だって、このお店、すぅーんごく待つんです。 手のひらサイズくらいのテーブル(ウソ)が少しと、10人も入れば息が出来なくなるくらいの(これ、ホント)店内。 食べに行くには、それなりの覚悟が必要......
View Articleクリスマス使用、最強。Foreign Cinema
クリスマスもあと僅か! こんなギリギリの時期に何ですが、私の超おすすめレストランをアップしておきます。 映画館のような重い扉を開けると、ホントに劇場の入り口に居るような雰囲気。 長い廊下をズンズン進むと、大きなテラスが見えてきます。 そこには巨大スクリーンがあって、食事をしながら映画を楽しむ事が出来るんです。 (但し、映画はDinner Time のみですが)...
View Article新年だもの Bushi-Tei Bistro
新年だから...という特別な理由もないんですけど。 それほどかしこまった所でもないし。。。(でも、ここ、オープン当時は結構とがった^^;値段でしたよね) おめでたい名前のあの店や、正装で出向いたフレンチなんかも頭に浮かんだんですが、 ここは去年同様、Bushi Tei 関連で始めとしますね。 *******...
View Articleテンダーノブヒル一押し Hooker's
結構、大胆なネーミングですけど...。 正式名は Hooker's Sweet Treats スゥイートという名のとおり、チョコレートやキャラメルをふんだんに使って焼いた プディングとか、クッキーが楽しめるカフェ。 食べた途端、自分の中にかなり強烈な、Hooker's ブームがやって来ます。 そのブーム、なっかなか終わらないの。 Cの証言 「仕事場に置いてあったんですぅ。1枚だけのクッキーなのに...
View Articleお知らせ
今回の東日本大震災の犠牲となられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。 暫くの間、私の別ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/sanfrancisco1/ のみの更新とさせていただきます。
View Article貝でSky(貝だけに)とすし遊洛へ
アメリカに住んでいると何かとお寿司を食べる機会が多いです。 居酒屋系のお店よりも数多くあるし、 日本人以外の人と食事に行くと、決まって「寿司にいこかぁ」となりますし。 なので、日本に帰るとあまり寿司屋には行かなくなります。 ですが、日本で家族や友達と会い、十分日本を満喫した後 アメリカに戻る用意をしながら、何故かまた寿司モードのスイッチが入ってしまうのです。...
View Articleそういえば、Esperpento
今までスペイン料理のお店をアップした事無かったんですよね。。。あんまり食べないのかって言えば、そうでもないけど。大人数で行くのが楽しいだろうと、パーティー使用に決め込みいざ人数が3、4人も揃うと焼き肉へ。そんなもんですよ、行き当たりばったりで暮らしていると。今回、このお店を選んだのは、30年以上もSan...
View Articleナパに行く前に Miracle Mile Cafe
久しぶりのブログです。怠けているうちに写真がどんどん溜まってきちゃって、やっと重い腰を上げました。どっこいしょ。去年の年末に、友達にワイナリーに連れてってもらったんですよ。楽しかったなぁ。Poseidon Vineyard & Obsidian...
View Articleクリスマス使用、最強。Foreign Cinema
クリスマスもあと僅か!こんなギリギリの時期に何ですが、私の超おすすめレストランをアップしておきます。映画館のような重い扉を開けると、ホントに劇場の入り口に居るような雰囲気。長い廊下をズンズン進むと、大きなテラスが見えてきます。そこには巨大スクリーンがあって、食事をしながら映画を楽しむ事が出来るんです。(但し、映画はDinner Time...
View Article新年だもの Bushi-Tei Bistro
新年だから...という特別な理由もないんですけど。それほどかしこまった所でもないし。。。(でも、ここ、オープン当時は結構とがった^^;値段でしたよね)おめでたい名前のあの店や、正装で出向いたフレンチなんかも頭に浮かんだんですが、ここは去年同様、Bushi Tei...
View Articleテンダーノブヒル一押し Hooker's
結構、大胆なネーミングですけど...。正式名は Hooker's Sweet Treatsスゥイートという名のとおり、チョコレートやキャラメルをふんだんに使って焼いたプディングとか、クッキーが楽しめるカフェ。食べた途端、自分の中にかなり強烈な、Hooker's ブームがやって来ます。そのブーム、なっかなか終わらないの。Cの証言「仕事場に置いてあったんですぅ。1枚だけのクッキーなのに...
View Articleお知らせ
今回の東日本大震災の犠牲となられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。暫くの間、私の別ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/sanfrancisco1/ のみの更新とさせていただきます。
View Article